生きる力をはぐくむ技術・家庭科教育を考える
 徳島県中学校教育研究会 技術・家庭部会
徳島県中学校技術・家庭科研究会
 

お知らせ

令和2年度の研究について6月1日に研究委員会で説明させていただきました。

研究の流れについては次のpdfファイルをご参考下さい。

研究委員会資料_web.pdf
 

研究部より

事業報告
2020/06/07

第1回研究委員会

| by:技術・家庭部会
6月1日(月)に附属中学校において,第1回研究委員会を行いました。
各郡市研究委員にお集まりいただき,総合教育センター指導主事様からの資料による研修後,本年度の研究の流れと,報告の仕方,徳島県技術・家庭科研究会webページの運用について確認しました。
11:37
2015/12/08

ロボットコンテスト中四国地区予選徳島県大会

| by:技術・家庭部会
平成27年12月6日

鳴門教育大学 体育館において
「第16回全国中学生創造アイデアロボットコンテスト中国四国地区予選徳島県大会」
を開催しました。

全118チーム 約300人の選手,約100名の大会役員,一般観覧者も100名を越えての
大きな大会となりました。無事競技も終えることができ,関係の皆様ご協力ありがとうございました。


23:03
2014/02/07

技術分野内容C研修会

| by:技術・家庭部会
2月1日 技術分野内容Cの研修会が鴨島第一中学校で行われました。

研修会の内容として

 ①これまでの進捗状況のまとめ
 ②アンケート集計結果について
 ③これからの予定と課題について
の報告がありました。


 ①夏の研修会で出された,7つの課題の進捗状況を確認し,アンケートは集計まで終わり,
  その他の課題については詰めの段階になっているところまで確認しました。
 
 ②アンケートの集計結果については結果のデータグラフを発表者と授業者に送り,資料に使
  ってもらうこと,考察については28日の研修会で報告することになりました。
 
 ③これからの予定と課題については,統一大会の日程と照らし合わせながら確認し,とりあ
  えずは,28日の報告に向けた資料作りの確認をしました。


18:36
2014/01/13

家庭分野内容B発表 研修会

| by:技術・家庭部会
家庭分野内容B発表 研修会

日時:平成25年12月25日(水)14:00~

場所:三加茂中学校 被服室

内容:
 ①「3学年間を見通した全体的な年間指導計画」と「指導と評価の計画」を研究部に
  提出し,見てもらったものをもう一度検討し直した。
 ②ワークシートの検討
     これまでの授業で使用したワークシートで生徒が自分の思考をまとめたり,思考の
  過程を記録できているかを確認し合った。そして,できるだけ生徒がまとめやすいもの
  になるよう話し合った。
    また,これから使用するワークシートについても,生徒がどのように基礎基本を活用し,
  おかれた状況を踏まえてどのように検討し,最適な解決策に至ったのかがわかるような
  ワークシートになるよう考えていった。
 ③研究授業の日程
    研究授業は,設定条件を加えて最適な解決策を考える場面で行う予定。
    地域の食材を生かした1食分の献立を考えます。そして,自分一人ででき,かつ,
  三野自慢料理になるように,という設定条件を加えます。どのようなことを考え,
  どのように改善していくかを考え,最適な解決策を導き出せるようにします。
    2月4日(火)13:30~ 三野中学校1年B組の教室で伊丹尚子先生が授業を
  してくださいます。
 ④教材教具の検討
  食材の切り方や盛りつけ方などの写真を集める。
    これからまだ検討していく。

08:40
2013/12/08

全国中学生創造アイデアロボットコンテスト 中四国予選

| by:技術・家庭部会

2013年12月08日

全国中学生創造アイデアロボットコンテスト中国四国地区予選が岡山県岡山市武道館で行われました。徳島県からは授業内部門で坂野中学校,応用部門で城ノ内中学校,附属中学校が参加しました。

中国四国地区の各県予選を突破したチームが参加したため,どのロボットも完成度が高く白熱した試合が展開されました。

大会の結果,授業内部門で坂野中学校「ディミオス」が優勝し,同校の「プロウォーカートル」が審査員特別賞に選ばれ,この2チームが全国大会への挑戦権を獲得しました。

  
 授業内部門決勝戦の様子
応用部門の試合の様子

20:00
2013/12/06

分野別研修会:技術(内容C)

| by:技術・家庭部会
12月6日 技術分野内容Cの研修会が徳島中学校で行われました。

研修会の内容として

 ①全国大会に向けた研究授業ならびに研究協議
 ②これからの研修について 
が行われました。

 ①研究授業ならびに研究協議では,「どのような場面を設定することが,
  見に来られた先生方に研究をわかりやすく伝えることができるか」
  や「どのような場面を設定することが,生徒の作業から
工夫創造の
  評価につなげやすいのか」が協議され,全国大会に向けての授業の
  方向性が見えてきました。
 
  また,大会要項のレイアウトや記述する必要項目
について話し合われたり,
  授業資料について話し合われたりしました。

②これからの研修については,
  1月下旬にワークシート・授業資料・3年間の指導計画の完成を目指す
  研修が行われる
予定だそうです。
  


20:00
2013/12/03

分野別研修会:技術(内容B)

| by:技術・家庭部会

12月3日 技術分野内容Bの研修会が阿南第一中学校で行われました。

研修会の内容として
 ①中四国大会の報告
 ②統一大会後のこれからの研究についての研修
 ③今後の予定についての連絡
 
が行われました。

②統一大会後のこれからの研究についての研修では,
 授業内容の修正,設定条件の提示の仕方,ワークシート の量の調整,
 全国大会に向けての授業教室の選択,アンケート提出期限の確認,
 3年間の指導計画の見直し作業を行いました。

③今後の予定としては
 12月25日(火)13時~阿南第一中学校において
  ワークシート・アンケート・3年間の指導計画の完成を目指す研修が行われる
  予定だそうです。
  また,2月には富岡東中学校において研究授業が行われるそうです。
13:30
2013/11/23

第51回 中国・四国地区中学校技術家庭科研究大会

| by:技術・家庭部会

11月21日(木),11月22日(金)に

第51回 中国・四国地区中学校技術家庭科研究大会 島根県大会が開催されました。

島根県での研究の発表がなされ,意見交換の場となりました。
来年の徳島県大会(全国大会) に向けてのヒントや方向性を確認できる機会となりました。
 
 全大会は島根県出雲市民会館ならびにニューウェルシティ

授業研究は出雲市内の中学校で発表されました

10:33
2013/11/19

全国中学生創造アイデアロボットコンテスト 徳島県予選

| by:技術・家庭部会

2013年 11月17日
全国中学生創造アイデアロボットコンテスト徳島県予選が鳴門教育大学附属中学校で行われました。附属中学校,城ノ内中学校,坂野中学校,西祖谷中学校,東祖谷中学校が参加しました。

各チームが,学校生活の中で試行錯誤しながら作り上げたロボットの発表の場となりました。どの戦いにも熱いものがあり,それぞれのアイデアとプライドをかけた戦いになりました。

試合の結果,授業内部門では坂野中学校の「ふうちゃん」,応用部門では城ノ内中学校の「stalemate」が優勝しました。
 
 
 
本年度は東祖谷中学校が選手宣誓を行いました
 
授業内部門の試合の様子
 
 
 
応用部門の試合の様子
 

07:38 | 技術分野
2010/04/24

平成21年度第10回めざせ!!「木工の技チャンピオン」徳島大会

| by:技術・家庭科部会
全国中学生創造ものづくり教育フェア徳島県予選
第10回めざせ!!「木工の技チャンピオン」
徳島県競技会

 2009.9.19(土)に徳島県立総合教育センターにて,第10回めざせ!「木工の技」チャンピオン徳島県競技会が開催されました。鳴門教育大学尾崎士郎教授から,のこぎりびき,くぎうち,かんながけのご指導をいただきました。その後ひとりひとりの競技の様子をビデオ撮影しました。撮影されたビデオ,切断した杉板,くぎうちされた角材,かんなくずは11月中に審査され,中四国代表として4名選出されます。その4名が中四国代表として1月に開催される全国大会に出場することになります。

 今回参加した25名の生徒は,競技会に参加することでスキルアップが図られました。各学校の授業でも身につけた技術を今後の授業やものづくり活かしてもらいたいと思います。
 今年は,夏休みに板野郡で競技会が開催されました。また,各学校単位でも取り組まれ,競技会の輪が広がっています。来年度もたくさんの学校の参加を期待しています。
 
技術家庭科研究会会長からあいさつをしていただきました。総合教育センター指導主事からあいさつをしていただきました。 鳴門教育大学尾崎教授からあいさつをしていただきました。
代表者が宣誓を行いました。のこぎりびきのポイントを教わりました。ひく幅・きき目の位置・手の位置まっすぐ切る方法や材料を痛めずに切る方法を教わりました。のこぎりびきの練習をしました。
釘打ちの練習をしました。手首のスナップをきかせてくぎうちの練習中です。かんなの使い方を教わりました。刃の調整,体重移動等細かいところまで指導していただきました。
きれいなくずが出るように相談しながらかんながけの練習中です。閉会式で代表者が表彰をうけました。新聞にも様子が載りました。
 

17:58
2010/04/24

平成21年度創造ものづくり教育フェア徳島県予選(家庭分野)

| by:技術・家庭科部会
全国中学生創造ものづくり教育フェア徳島県予選(家庭分野)

 2009.9.19(土)に徳島県立総合教育センターで,「全国中学生創造ものづくり教育フェア徳島県予選」がありました。

 「あなたのためのおべんとう」コンクールでは,1次審査(レポート審査)を通過した4チームが2次審査(実技審査)に参加しました。課題は,「魚を使った調理」を行うことであり,各チーム,対象者のために工夫し,90分間でおべんとうを完成させることができました。大切な人のために献立を考え,授業で学習したことを生かして,手際よく調理ができていました。
 

2人で協力しながらつくります。

おいしく仕上げるために心こめて作っています。

附属中
「栄養満点!鮭弁当」

国府中
「夏バテぎみの父のためのヘルシースタミナ弁当」

松茂中
「元気モリモリカラフル弁当」

城ノ内中
「元気100倍!!花畑弁当」

 
 「豊かな生活を創るアイデアバッグ」コンクールでは,5名が2次審査(実技審査)に参加しました。課題は,1枚布で,ポケット口はまつり縫いにする,スナップをつける,バッグの口が閉まり中身がでないことなどを考慮し,創意工夫したバッグが3.5時間で完成しました。作品づくりを通してものづくりの楽しさを感じることができたようです。
 

細部まで丁寧につくっていました。

入田中
「私のたからもの」

松茂中
「使いやすく考えたバッグ」

城ノ内中
「体操服などを入れられて手軽に使えるバッグ」

城ノ内中
「体操服はどっちの気分?」

津田中
「たっぷりじょうぶな私のデイリーバッグ」

 

17:40 | 家庭分野
2010/04/23

平成19年度TX記念第8回全国中学生創造ものづくり教育フェア

| by:技術・家庭科部会
TX記念第8回全国中学生創造ものづくり教育フェア
めざせ!!「木工の技チャンピオン」
徳島県競技会
 

 2007.10.27(土)に徳島県立総合教育センターにて,めざせ!「木工の技」チャンピオン徳島県競技会が開催されました。鳴門教育大学尾崎士郎教授から,のこぎりびき,くぎうち,かんながけのご指導をいただきました。その後ひとりひとりの競技の様子をビデオ撮影しました。撮影されたビデオ,切断した杉板,くぎうちされた角材,かんなくずは11月中に審査され,中四国代表として4名選出されます。その4名が中四国代表として1月に開催される全国大会に出場することになります。
 今回参加した20名の生徒は,競技会に参加することでスキルアップが図られました。各学校の授業でも身につけた技術を今後の授業やものづくり活かしてもらいたいと思います。
 今年は,夏休みに板野郡で競技会が開催されました。また,各学校単位でも取り組まれ,競技会の輪が広がっています。来年度もたくさんの学校の参加を期待しています。

技術家庭科研究会会長からあいさつをしていただきました。 総合教育センター指導主事からあいさつをしていただきました。その中で,文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官  上野耕史先生からいただいた徳島県競技会に対しての祝辞も読んでいただきました。 鳴門教育大学尾崎教授からあいさつをしていただきました。
昨年度,一昨年度全国大会入賞者に実演してもらいきました。 のこぎりびきの練習をしました。 げんのうの使い方についてポイントを教わりました。
手首のスナップをきかせてくぎうちの練習中です。 かんなの使い方を教わりました。刃の調整,体重移動等細かいところまで指導していただきました。 かんながけの練習中です。
練習を重ねると,きれいなかんなくずがでるようになってきました。 ビデオ撮影中です。少し緊張しています。 閉会式で代表者が表彰されました。
 

22:24
2010/04/22

平成18年度第7回 創造アイデアロボットコンテスト中四国予選大会

| by:技術・家庭科部会
第7回 創造アイデアロボットコンテスト中四国大会

 「第7回 創造アイデアロボットコンテスト中四国予選大会」が2006.12.3(日)に山口県小郡小学校で行われました。附属中3台,市場中2台が参加しました。A-1部門では3チームとも決勝トーナメントまで勝ち抜き,市場中「コジマ屋」チームが準優勝し,1月28日(日)に開催される全国大会へ進むことになりました。また,今年は徳島県が事務局ということもあり,当日の運営や事前準備に遅くまでボランティアで準備していただき本当にありがとうございました。

開会式の様子

マシンの調整中

事務局がんばってます!

附属中A2(一夢庵風流斉)

決勝トーナメント1回戦
(附属中タイガーZ vs 市場中コジマ屋)

市場中(ケンギョウ)惜しくもベスト8で敗退

A-1部門決勝 市場中(コジマ屋)
準優勝!

閉会式の様子

表彰

 

22:20
2010/04/22

平成18年度第7回創造アイデアロボットコンテスト徳島県大会

| by:技術・家庭科部会
 
第7回 創造アイデアロボットコンテスト徳島県大会

 「第7回 創造アイデアロボットコンテスト徳島県大会」が2006.11.26(日)に附属中学校で行われました。その日の様子を紹介します。今年は40名余りが参加し,賑やかな大会となりました。保護者や小さい子どもたちが観戦する姿も見られました。12月3日(日)の山口県で開催される中四国大会には附属中3台,市場中2台が参加することになりました。

A-1部門(予選)

A-1部門(いざ4点ゾーンへ!)

A-2部門(予選)

A-2部門(16点ゲット)

子どもたちも観戦

表彰式

 

22:10
2010/04/21

平成18年度第3回高校生産業教育交流展

| by:技術・家庭科部会
 
第3回高校生産業教育交流展

 平成18年11月11日(土)・12日(日)の2日間にわたって総合教育センター(板野町犬伏)で第3回高校生産業教育交流展が開催されました。1階エントランスホール奥では「中学生技術・家庭科作品展」のコーナーが設置されました。600点余りの作品群は圧倒的な存在感でした。また,3階では「中学生ものづくり競技会」がおこなわれました。技術分野は,『めざせ!!「木工の技」チャンピオン 徳島県予選』,家庭分野は,『アイデア“ランチョンマット”コンテスト』というテーマで競技をおこないました。参加者全員時間いっぱい熱心にとりくみました。来場者もたくさん来ていただきとても好評でした。(写真をクリックすると大きく表示されます)
 
徳島県中学校技術・家庭科作品展
11月11日(土)13:30~16:30 12日(日)10:00~14:00
 
 中学生ものづくり競技会(家庭分野)
11月12日(日)9:00~『アイデア“ランチョンマット”コンテスト』
 
 
中学生ものづくり競技会(技術分野)
11月12日(日)9:00~『めざせ!!「木工の技」チャンピオン 徳島県予選』

22:30
2010/04/21

平成17年度以前の研究部の活動

| by:技術・家庭科部会
 
平成17年度以前の研究部の活動を紹介します。
 

過去の研究部の活動


22:09